目的
医療の進歩に応じて能力を高めつつ、生涯にわたる研鑽を図るため、認定視能訓練士の認定は更新を必要とする。
対象
認定視能訓練士の資格を有する者
認定期間と更新
1)認定視能訓練士の資格を取得した年を1年目と数え、認定期間は5年とする。
2)認定5年目の1月15日~2月15日に更新手続きを行う。
3)その後、5年毎に更新手続きを行う。
更新方法
1)認定視能訓練士認定後、学会参加等により5年間に20単位以上を取得すること。
ただし、1年間に最低0.5単位を取得すること(生涯教育単位表参照)。
2)協会が主催する日本視能矯正学会または総会に伴う講習会(研修会)に2回以上参加し、単位に加えること。
単位については生涯教育単位表を基準とし、認定視能訓練士更新単位管理表を利用し記録する。
HPの単位状況メモ画面の協会承認済み単位一覧に反映されていることも確認する。
学会や勉強会参加については、(1)学会名、(2)参加者氏名、(3)参加区分もしくは参加登録料の3点がもれなく記載されているひと続きの書類を、学会発表と論文および著作については、氏名、タイトルが明記されているものを、後日マイページから申請できるように保管しておくこと。
3)5年間で通算500日以上の臨床経験があること。
※臨床経験については勤務証明書の提出を必要とする。
4)更新時に勤務していること。
申込方法
1)更新は取得単位を手続集または会員ログインサイトにて自己管理し、期間内に更新申請を行う。
2)更新の申請期間は更新年を1年目とした場合、5年目の1月15日~2月15日とする。
なお、更新案内は更新1年前の4月に郵送で本人に通知する。
(例)下記の場合,更新期間は2026年1月15日~2月15日となる.
1年目 |
2021年4月1日~2022年3月31日 |
2年目 |
2022年4月1日~2023年3月31日 |
3年目 |
2023年4月1日~2024年3月31日 |
4年目 |
2024年4月1日~2025年3月31日 |
5年目 |
2025年4月1日~2026年3月31日 |
3)マイページから認定視能訓練士更新の申請を行う
更新用勤務証明書のアップロードおよび単位取得の申告をマイページから行う
なお会員マイページの単位状況メモ画面にある協会承認済み単位一覧にて20単位以上を取得している者は、学会等出席に伴う協会承認済み以外の単位の申請は必要ない。
4)協会は、申請内容に不備がなければ認定視能訓練士更新証明証と会員証を会員に発行する。
5)更新登録料は5年間で4,500円とし、更新登録申請時に支払う。
登録料振込先 |
三菱UFJ銀行 阿佐ヶ谷(アサガヤ)支店
普通預金 口座番号 1464018
口座名 生涯教育口(ショウガイキョウイクグチ) 公益社団法人日本視能訓練士協会 |
認定視能訓練士の認定喪失
1)5年の更新期間ごとに更新登録を行わなかった者は認定視能訓練士の認定を失効される。 失効された者は、認定視能訓練士会員証、認定バッジが無効となる。ただし、更新年度の翌年以降に認定条件を満たせば、再認定が可能となる.(基礎Ⅰ~Ⅲ の修了は認定視能訓練士失効後も有効とする)
2)認定視能訓練士を失効した場合、無効となった認定バッジは速やかに事務局へ返却する。
3)認定視能訓練士の認定喪失については協会定款施行規則に従い理事会がこれを判断する。